スタッフブログ

子供の頭皮と髪の毛が気になる5。

2011.11.10

先日いつもご来店いただいている子供さん(5歳ぐらいかな?)男の子のカットをしていたのですが、まず櫛を入れた瞬間に違和感を感じました。もしやと思い、髪の毛をかき分けて頭皮を見ました。やはり違和感は当たっていました。頭皮の異常を発見したのです。

天頂部です。さらに地肌にすこしかさぶた状の皮膚のようなものが映っています。さらに拡大



赤い矢印の指す頭皮が逆立っているように見えます。(もっとマイクロスコープとかあるとわり易いのでしょうね。。)
健康な子供の頭皮の色は(大人もある意味では同じ)=薄緑がかった色をしています。中学生、高校生の丸坊主の頭は青色っぽいですよね。この子供さんの頭皮は全体的には健康な頭皮の色をしていたのですが、天頂部の部分だけはこの様に白色に見えました。で前の  「子供の頭皮と髪の毛が気になる3」 で書いた現象だと思います。。

①当の本人がまったく痛がらない。
②櫛で擦って剥がすと3ミリ~5ミリ核ではがれる。またその時にも痛みが無い。
③一部でしかない。
④天頂部である。

付き添いのお父様に話を聞いたところでは、シャンプーはまだ一人ではしていない。お母さんが洗っていると話でした。個人的な仮説なんですが、
1、子供さんにシャンプー剤をつけるとき、手に取り分けてというより、一箇所==頭頂部にシャンプー剤を付けてそこから泡立てる!!ある程度カキカキしたら
2、子供さんは下を向いて、シャワーを後頭部から頭を流す。
3、子供たちは水が嫌いだったり怖かったりして、流しを早く終わることになる。

結果天頂部 の根本に洗い流せていないシャンプー剤が残る・・・・・。という仮説です。 ご家族にはこの状況をお伝えして、シャンプーの流しをしっかりとしていただくお話をしました。
今まで何人かの同じような現象を見てきているのですが、一応中学生以上で見たことがありません。またシャンプーのすすぎをしっかりしていただいて、次回その子供たちに会って、改善されてなかったこともありません。 もちろん1ヶ月以上改善が無い場合は皮膚科の受診をオススメしています。 

子供さんの頭皮一度めくって見てください。

姫路ビーボール、頭皮の手入れとは・・

2011.10.29

頭皮のケアーが雑誌や広告やTVでよく話が出てきます!!で私個人の今までの勉強としては虫歯の話と同じで髪の毛が薄くなったり、細くなる。。この現象を未然に防ぐのは、虫歯には==歯磨き>>。髪には朝、晩の頭皮のケアーだと考えるのです。最近だと頭皮用のシャンプーがよく売っています。もちろんそういう商品を使用することもOKなんですが、その後に使うことの大切さがあるのではないでしょうか。。シャンプーは顔でいうところのクレンジング・・
では化粧水や乳液を付けないままだとどうなのか?顔だとカサカサしたりもします。さらに洗浄成分が強ければ、肌も乾燥するわけだから、頭皮も乾燥します。もしくは潤い成分が配合されているとしても、髪の養分とまでは配合はしていないのではないでしょうか? 

では朝晩のケアーとは顔や肌には化粧水やクリームなどが一般的にあるのですが、では頭皮とは・・・・・になると思うのです。

私個人のオススメにはなるのですが、当店でも販売している、このクールトニックはよくお客様に使用しています。それは「シューーー!」として気持ちよいから・・・。とい事と、朝に付けると寝ぐせが取れるということです。

寝ぐせがなぜ取れるかと言うと・・・・

これで朝からの毛の発育も助けて、ついでに頭皮のニオイや、カユミ、フケもケアーしていくのです。
毎日の少しの手入れが長年で違いとなって出てくるのではないでしょうか。 

姫路ビーボール 頭で冷え性をどうにかできないかな??

2011.10.25

冬の到来ですね><。今年はまだまだ11月でもお昼にはクーラーをかけている店内なのです!!やっぱり異常気象でしょうか?? 祭りも終わるといつも寒かったはずなんですか・・・・・・。

とあるお客様が来店されて、「冷え性がひどいから、首が冷えるとダメなの・・・・」と、そうかーー。朝晩は確かに冷えてきているわけですから、女性にとってこの冷え性ってかなり厄介って話を良く聞きますから。

じゃー、私たちの技術で何かできないのでしょうか??

私個人の持っている本で「整体ツボドリル」という本を持っています。= 中山 隆嗣さんの「整体ツボドリル」
この本で「冷え性」のページがあるのですが、やはり、手、足、お腹、背中、頭と効くツボの場所が多いのです。これを私たちのシャンプー中や施術として今考えております!! 

寝ぐせの直し方

2011.10.14

先日は寝ぐせがなぜつくのかを書いたのですが、 今回は直し方です。


*寝ぐせは髪の毛が濡れていて、乾いた瞬間の形がクセになっていると書いたのですが、ではこれを直すには水分でぬらしてやれば、クセは取れるはずです。もちろん朝シャンプーをすれば、完璧なんですが、冬とかだと寒いですよね><。

では全体的に水スプレーなどで濡らさないといけないのでしょうか?? よくなかなか水スプレーをかけても寝ぐせが取れないと話を聞きます。

**いえ、根本==地肌が濡れれば、寝ぐせはほとんど取れてしまいます。
髪の毛の構造でうろこみたいな「キューティクル」とかいいます。で髪の表面を水分が、根本から毛先に向かって流れるイメージはみなさん分かると思います。
髪の毛の表面では地肌に付いた水を毛先に送るようなことが起こっているみたいです。そして、

前回の 「寝ぐせの原因」で書いたような理由なので、地肌近くで形が付いていることが多いのですから、地肌に水スプレーをかけて少し擦ったりすれば、寝ぐせは綺麗に取れるはずなのです。

**ここで私個人のオススメは育毛剤です。 濡らす事ができて、さらに髪や頭皮のケアーも一度に出来るのですからこれがオススメなのです。

**育毛剤は毎朝の寝癖直しが良いと思う。(個人的)

姫路ビーボール、寝ぐせの原因!

2011.10.02

寝ぐせ
朝起きると、寝ぐせがすごい!! という話が良くお店で出てきます。 でこんな話をするのです。

1、髪の毛は水分を含んだ状態から乾いく瞬間に形が決まります!この性質を応用したのでドライヤーのセット技術です。濡れている髪をブラシなどで動かしたい(もしくはしたい形)にして、その状態でドライヤーをかける!そのときドライヤーの熱によって髪の毛の水分が蒸発し、乾く。この形は熱で熱くなった髪の毛が冷めた状態になった時に、形が決まるのです。
==まるで「鉄」みたいですね。まずは熱して、熱くして、たたいて、水で「ジューーー!!」と冷す!! 

2、寝ているときに人はコップ一杯分の汗をかきます!これはテレビとかで出ていますが、もちろん寝汗ってやつですね。その寝汗は頭にもかきます。頭にかく汗の近くには髪の毛があります。
当然、髪の毛が濡れた状態になります。そして朝が来る前に汗は蒸発していまう。。1番で書いた様な水分が蒸発した状況なのでそのときの形に型がつくというわけです。 そのときに偶然横を向いて髪の毛が逆立った状態で型がつくと朝,横の毛が逆立った寝ぐせで起きてくることになります。

3、寝る前にお風呂に入ったとすると、髪の毛をシャンプーして、そのままで就寝した!!
これも1番で書いた様に、水分がたっぷりある状態ですね。そんな状況でも髪の毛が朝まで濡れている人はいないでしょう。やはり乾いているでしょうね 。

以上の理由が寝ぐせの主な原因だと思います。では逆、朝寝ぐせが付き難いようにするには・・・

就寝前にしっかり乾かして寝ることで、ずいぶん違うと思います。もちろん2番で書いた様に寝汗をかきますが、髪に元々水分が少ない状態とたっぷり含まれている状態では、形の付く範囲が少なくてすみそうですね。後ロングの髪の場合は軽めにシュシュなどでまとめておくと、そのまとまった状態で朝起きれます。 しかしこれにも少し問題があって、シュシュの形が付く場合もあるので、最善とは言えないのかしれません。

**朝の寝ぐせの直し方!!

姫路ビーボール、頭皮と髪の毛の話5

2011.09.13

異常気象の日本。暑すぎて、節電で本当にどうなるやらと感じる今日この頃ですね。秋祭りの用意などで本格的に秋の到来のはずなのですが、昨日のニュースにも熱中症の話題があって、まだまだ、夏な日本です!

ヘアスタイルではそろそろ秋髪のスタイルに変わっていくころです!!が頭皮と髪の毛にも問題が出てきそうですね>>。

1、まずは今年は頭皮の日焼けですね。分け目の部分だけ赤く、人によっては黒く(あくまでも日焼けの黒です。)になっているお客様が多く見かけますね。ひどい学生さんたちになると、頭の皮が剥けるほどのひどい日焼けのかたもいらっしゃいます。-そんな時お客様に「全身薬用ローション=代表はシーブリーズ」を頭にもって、話しするのですが、皆様意外とそれを付けていいの??と驚かれるんです。全身ですので頭にもOKです。

この日焼けとは関係ないのですが、最近お客様の子供様で頭皮が「「粘つく」」と言うご相談をうけています。最初のご相談のケースは

ケース①小学高学年の男の子で、とにかく「頭がくさい」 「頭がシャンプーをしてもベタベタしている。」「サラ
ッと感がシャンプー後にもでない」でした。

当店としては、頭皮洗浄のシャンプーのコースで使用している頭皮クレンジングを施術して様子を
見ていただきました。・・・最近でそんな話は聞いていないです。

ケース②小学生の女子・・・髪の毛元付近に粘着のあるものがついている!!とご相談いただきました。
確かに根本の髪が光沢感があって、髪の毛が少し束感があるように感じました。毎日のシャ
ンプー してもその部分だけ乾いた感じにならない。濡れている。常に毛髪に何かついている
ような感じがする。

このケースも頭皮クレンジングの施術をして、当店でのシャンプー後はサラサラにまで雰囲気は
戻ったのです。  その後3ヶ月ほど経って、同じ状態になっている話を聞きました。

ケース③ 小学生の女子・・・左の頭頂部のみに根本の髪の毛に粘つきがあるとご相談でした。

 

この3つのケースのどれもが根本の髪の毛が粘つく、そしてなんとなく臭いと感じるというものです。色々教材や今までの勉強の知識から考えてみるのですが、なかなか何なのか??まだ分からない状況です。私の知識でわかる範囲であれば、

まず①、毛穴からの皮脂の分泌が多くなる・・・。子供といっても大人と同じ汗腺と毛穴を持っている。その毛穴から皮脂(脂分)が出ている。この脂分は本来髪の毛の表面につややかさと潤いの調性のために分泌されているんですが、子供は少し体温が高く、汗っかきです。 脂分の分泌も多いと思います。

 
子供たちでよく起こるのは、シャンプーやリンス(トリートメント)の流しが良く出来ていなくて、頭皮や髪の毛に残ることです。実際に子供たちのカットをしていて髪の毛が固まっている場所に水をかけて梳き付けると泡がたった経験もあります。
しかしこのケースの多くはその残りとは考え難く・・・・(お母さんに確認 ) 、やはり頭皮からの分泌であると考えた訳です。

ニオイの原因はたぶん油分の塊が酸化して、雑菌などの繁殖によるものと考えます。

このような子供たちの頭皮の問題も少しづつですが、勉強していきたいと考えます。大人にも首から上での皮膚疾患を増えていますので、私たち頭を触る技術者にとっては解明していきたい問題です。 

頭皮のクレンジングで快適な頭皮環境

2011.06.22

頭皮の環境と整えていきましょう!頭皮の環境が良い状態であれば、いくつかの効果が期待できます。

(私の調べた知識と想像とで書いています。)

1、頭皮のクレンジングで毛穴に溜まる老廃物を除去。 
(過酸化脂質=自分の毛穴から出た油分が酸化して固まったもの。
細かいフケや汚れの付着)

2、毛穴に溜まる老廃物が多いと毛穴自体が縦長に伸びた状態になります。毛は10万本あって、一つの毛穴から最低2本生えてるので、簡単計算5万弱の毛穴でおこっていたら、頭皮全体が伸びた状態になります。それが重力で下に下がると仮定すると、顔にたるみが出たりもするわけです。これを取り除くことで、顔のリフトアップの効果も多少あると考えられます。

3、やはり育毛なんでしょうね。頭皮の環境を整えることで髪の発育に必要な環境が整うことにもなると考えられます。いろんな説があるので、今私が勉強している程度では、まだまだ謎の多い部門です。  髪の毛が細くなる原因と言われている項目はいっぱいあるので。。
1)、ストレス・・・いろんな部分に影響するといわれています。

2)、ホルモンの影響・・・特に男性の場合で、頭皮の上の部分には5αリアクターゼと言う酵素がいて、これ が男性ホルモンを反応すると、5αDHTという発毛の妨げになる酵素に変身していまう。つまり悪玉的な酵  素が体の中に存在しているみたいです。

3)、頭皮が硬くなって血流が悪くなる。・・・髪の毛が元気良く育つイメージを野菜の畑と同じように考えてみ ました。   
すごく野菜が育つ畑は土が軟らかく、水分が多く含まれていて栄養価の高い畑を想像します。
(例外の野菜もあると思いますが) 
その隣には水が無い畑です。土はバサバサになって硬い土の畑だと野菜はあまり育ち難いイメージです  ね。 
頭皮に髪の毛が生えてる状態も同じでフカフカの頭皮=化粧品の宣伝などでよく話のでるコラーゲンやヒア ルロン酸でお肌プルプルのモチモチした肌 、この頭皮で髪の毛がみず水しい発育をすると思います。
頭皮が硬い状態では皮膚の細胞の弾力がなくなります。=細胞の中の水分が不足して、やせて細胞自体  が扁平な形になっている。扁平の細胞の間を血管が通っていますがこれも圧迫されて血管が細くなり血量  が少なくなり髪の毛の発育に必要な栄養や細胞分裂に必要なエネルギーが少なくなるのではないのでしょう か?。

4、頭皮にはいっぱいの「ツボ」が存在している。・・・頭皮の環境を整えるにはシャンプーやヘッドスパなどがあると思います。その時には頭皮に手を使って作業するはずですから、この時に少しでも「ツボ」に刺激を与えることが出来れば、色々な効果が得れます。頭に「眼精疲労」「めまい」「偏頭痛」「鼻づまり」などに関係する「ツボ」が多き存在しているみたいです。

ただ洗うだけ・・・・の行為から頭皮環境を整えることへ、それはすごく意味のあることだと思います。
当店での頭皮環境を整える商品はこれです。 

その説明の動画を見つけましたので、貼り付けてみました。ありがとうございます。

子供の頭皮と髪の毛が気になる4。

2011.06.07

みなさま、暑くなってきていますね。小学校でも6月ぐらいからプールが始まるところが多いのではないでしょうか??子供たちでプールは楽しい授業ではないでしょうか?  これからが注意です。頭シラミですね。

「清潔にしていれば感染しない」という頭じらみについての間違った認識が多いと思います。ただ、当然のことながら「清潔にしていれば感染しにくい」これは、間違っていませんが、頭じらみは清潔にしているからといって、絶対に感染しないものではありませんので気をつけてください。

しらみの発生には季節は、あんまり関係はありません、人間の頭髪の中という“常に温かくエサにも困らない場所に住んでいる”ため一年中活動ができてしまうからです。そして、しらみは、水の中に入ると毛から落ちないようにしっかり毛につかまる習性をもっているといわれます。水の中でうつることはまずありえないと考えて良いでしょう。

犬や猫などのしらみは良く知られていますが、その他の哺乳類にも多く寄生しています、ですが、動物のしらみは、人間には寄生しませんので安心してください。そして、動物には動物の駆除法があるのでお近くの動物病院に聞いてください。

頭じらみの生態 

・頭じらみの卵は1週間~10日で孵化します。

・寿命は、約30~45日程です。

・卵は、髪の根元に近いところに産卵します。

・人から落ちると約2~3日で餓死します。

・水の中でも丸1日は生きています。

・1日で3~10個ぐらいの卵を産みます。1カ月で、100~200個にもなります。

感染方法 

主な感染経路として考えられるのは

・髪と髪の直接的な接触(子供が頭を触れ合って遊ぶ事や集団生活や集団昼寝などで寄り添う時など)

・帽子、ヘアーゴム、スカーフ、マフラー、クシ、ブラシ、衣類等を共有する、貸し借りすること

・寝具類、マクラ、シーツ、ベット等を介して

・バスや電車等のソファを介して

・髪が触れるほど混雑した電車等

・夏のプールシーズン(水を通しての感染ではなく、共同ロッカーを通しての感染)など様々な場所で知らないうちにということも考えられます。

かゆみが主な症状 

頭じらみの症状は「かゆみ」が強く「フケ」「湿疹」などの症状も併発することもあります。蚊と同様に吸血のとき唾液を分泌します。その唾液に対してアレルギー症状がかゆみの原因になります。このかゆみに関してあくまでも個人差がありますので、“自覚症状があまり無いまま気がついた時には増えていた”等ということもあるのです。自分の爪で頭を強くかきすぎたりする場合があり、この時、爪があまりに伸びていると引っかき傷ができ、皮膚の症状がひどくなる場合があります。

子供さんでこんな事はありませんか? 

・最近、よく頭をかく   ・遊んでいても頭をかく

・テレビを見ていてもかく そんな場合は、気をつけましょう。

子供さんの頭をよく見てあげてください。

・ 何か動いていませんか? ・フケとは違う楕円形の卵はありませんか?

もし見つけたら、しらみは放っておいてもいなくなるわけではありません。

なので、早めの駆除が必要です。

頭じらみを見つける方 

毛に産み付けられている卵を探します。卵は一見フケの様に見えますが楕円形で

す。たまにヘアーキャスト(フケと脂肪の固まり)と見間違えたりします。しかし、

ヘアーキャストは指の先でつまんで引っ張ると簡単に動きます。しらみの卵は、セメント物質でしっかりと産み付けられているので、削ぎ取るようにしないと取れません。後、立体感と光沢があるのが特徴です。見つけやすい場所は、後頭部、や耳の後ろ辺りなどです。

頭じらみを駆除する方法

・寝具を清潔にする

枕カバーやシーツはできるかぎりこまめに洗濯します。

・しらみ類は、熱に弱いので60~70度以上の熱に約10分つけると死んでいます。なので、洗濯の前に予め、60度以上のお湯に10分ほどつけ、温水で洗濯し日光のもとで乾かします。

日光には殺菌能力があるので、布団、カバーも干します。

じゅうたんや畳なども毎日掃除機をかけます。

・卵を見つけて駆除する

卵のついた部位の上部から髪の毛を切り取り、切った毛は新聞紙などにくるんで焼却処分します。焼却処分が難しい場合は、1つ1つを爪や硬いものでつぶし、新聞紙などにくるんで捨てます。

・洗髪は毎日する

卵が1つでも見つかったら1カ月は毎日シャンプーをしてください。

そして、シャンプーは良く流してください。でも、シャンプーだけでは取り除く事はできないので、その他の用法と合わせてください。

・頭じらみ用の駆除商品を使う

一般的に日本ではスミスリンという医薬品でシャンプーをします。ほとんどの薬局で取り扱っています。

 

 

前の書き込みへ

次の書き込みへ

頭皮と髪の毛の話4

2011.06.01

白髪って実は顕微鏡でみると透明なんですよ。白ではなかったんです。

白髪がどうして生えてくるのは、身体的な機能の低下が原因だといわれていますが、まだ医学的には解明できていない部分が多く、そこで、現在わかっている、原因と対策・予防を書いてみます。

白髪とは、年齢を重ねるにつれて色素細胞の能力が衰え、毛髪の色素が無くなっている状態です。

毛髪はもともと皮膚が変化してできたもので、頭皮から外に出ている「毛幹」(一般には、髪とよばれる)と頭皮内に隠れている「毛根」わかれています。毛根の最下部には球根状にふくらんだ、毛髪の成長に重要な「毛球」と呼ばれる部分があります。さらに、毛球の中心には「毛乳頭」と呼ばれる部分があり、

毛乳頭のまわりには、髪を作る「毛母細胞」があります。

毛母細胞の間には、髪の色を作るメラニン色素を生成するメラノサイト(色素形成細胞)があり、髪の色も、皮膚と同様でメラノサイトがメラニンの生成をして髪に色をつけています。加齢や病気などで、メラノサイトが減少しメラニン色素も減るのです。その結果、髪の色素が薄くなり、白髪になるのです。

白髪になるとは、メラニンを作る能力の低下ばかりではなく、メラノサイトの数そのものが少なくなっていたり、なくなっていたりすることが原因だと明らかにはなっていました。その原因は、生え変えわりの時期に正常にメラノサイトが十分に増えてないと考えられます。従って、白髪の予防の1つは、老化によって活力の低下したメラノサイトの増殖と活性を促進する事が重要になります。

と、えらそうに書きましたが、結局、色々な教科書からの抜粋なんです。でも白髪で感じることは、、、、若い年代に増えた!!ってことです。そして若い年代には白髪が出ていて、でも根本をたどると・・・・・根本は・・・・黒い!!!(字は赤いですが・・)

実際に多いです。なので白髪が一本見つけたー!!!といって抜いては・・・・ダーーーメーーーーー!!です。もしかすると根本が黒い時もありますので、
話は少し変わりますが、白髪をよく抜いてしまわれる方・・・・危険ですよ!髪は10万本あるからといって抜くのはよくありません。毛穴一つから2~3本の毛が生えています。そうなんです。一つの毛穴から2,3本なんです。つまり、その抜いた毛のすぐそばには普通の黒髪が生きています!!その幅、、、、1mm以内の隣にいるのです。危険です!!

頭皮と髪の毛の話3へ  

子供の頭皮と髪の毛が気になる3。

2011.05.29

前回に引き続き、子供さんでおこっている髪の毛や頭皮のことを書いています。

男女問わず、子供たちでたまに起こる頭皮の現象ですが、写真画像などがあれば、よいのですが、まだ取れてないので、写真を撮ることが出来れば、更新したいと思っています。

髪の毛をかき分けて頭皮を見たときに、白っぽいかさぶたが広い範囲に広がってる状態が見えることはありませんか?
実際に怪我であれば、そのかさぶたなのでしょうが、白っぽいかさぶた。見た目以外にもいくつかの特徴があります。

1、子供本人が痛がっていない。

2、色っぽいかさぶたの場所は頭の天頂部である。(たまに違う子もありますが)

3、白っぽいかさぶたを擦ると粉のようにはがれる。

4、水をかけて擦るとねんどのような塊ではがれる。(たまに泡立つ)

5、毛穴が見えないぐらい頭皮を覆っているが、髪の毛は横倒しのようになっている。

6、子供さんが自分でシャンプーをしている。

 

以上の場合、その白っぽいかさぶたは・・・・・シャンプーが頭皮に残って固まった状態です!!

 

シャンプーが固まってる!!こう聞くと、すこしビックリですね。 
自分でシャンプーを始めた子供たちはまずシャンプーを手に取ります。(たぶんポンプ式が多いと思います。)そしてそのポンプをいき良いよく2~3回プッシュ!! この手を頭頂部に一直線!!!!
 頭皮に多すぎるほどのシャンプー剤が塗布され、たぶんみんな少しカキカキしてシャンプーするはず!
そして、子供たちは頭を流すのです。下を向いて・・・・・。

下を向いて流す・・・。つまり後頭部を中心に流しませんか??たっぷり塗布されたシャンプーは頭頂部、しかもそんなに全体にいきわたってない!

子供のたちのシャンプー後のすすぎって少ないですよね><。

この状態で頭皮にシャンプーが残っているわけです。 そんなバカなと私も思っていたのですが、もともと子供たちの髪の毛はボリュームが出ません。立つ髪の子供は少ないです。小学校低学年まではぺっちゃとねている髪の毛の子が多い。その子供たちはガシガシとはすすがないのかもしれませんね。頭からお湯をかけられるのが嫌な子もいるでしょうね。 カットをするために水をかけると泡が・・・・・・・。

子供さんの頭を見て、もし自宅で気づかれたときはしっかりシャンプーで頭皮をガシガシして、ガシガシとしっかり流してください!!何回かのシャンプーでほとんどの子供さんが治っています。。

 一つ前の書き込みへ

次の書き込みへ

<< 1 2 3 4 >> 4ページ中3ページ目
このページの先頭へ