子供の頭皮と髪の毛が気になる4。
2011.06.07
みなさま、暑くなってきていますね。小学校でも6月ぐらいからプールが始まるところが多いのではないでしょうか??子供たちでプールは楽しい授業ではないでしょうか? これからが注意です。頭シラミですね。
「清潔にしていれば感染しない」という頭じらみについての間違った認識が多いと思います。ただ、当然のことながら「清潔にしていれば感染しにくい」これは、間違っていませんが、頭じらみは清潔にしているからといって、絶対に感染しないものではありませんので気をつけてください。
しらみの発生には季節は、あんまり関係はありません、人間の頭髪の中という“常に温かくエサにも困らない場所に住んでいる”ため一年中活動ができてしまうからです。そして、しらみは、水の中に入ると毛から落ちないようにしっかり毛につかまる習性をもっているといわれます。水の中でうつることはまずありえないと考えて良いでしょう。
犬や猫などのしらみは良く知られていますが、その他の哺乳類にも多く寄生しています、ですが、動物のしらみは、人間には寄生しませんので安心してください。そして、動物には動物の駆除法があるのでお近くの動物病院に聞いてください。
頭じらみの生態
・頭じらみの卵は1週間~10日で孵化します。
・寿命は、約30~45日程です。
・卵は、髪の根元に近いところに産卵します。
・人から落ちると約2~3日で餓死します。
・水の中でも丸1日は生きています。
・1日で3~10個ぐらいの卵を産みます。1カ月で、100~200個にもなります。
感染方法
主な感染経路として考えられるのは
・髪と髪の直接的な接触(子供が頭を触れ合って遊ぶ事や集団生活や集団昼寝などで寄り添う時など)
・帽子、ヘアーゴム、スカーフ、マフラー、クシ、ブラシ、衣類等を共有する、貸し借りすること
・寝具類、マクラ、シーツ、ベット等を介して
・バスや電車等のソファを介して
・髪が触れるほど混雑した電車等
・夏のプールシーズン(水を通しての感染ではなく、共同ロッカーを通しての感染)など様々な場所で知らないうちにということも考えられます。
かゆみが主な症状
頭じらみの症状は「かゆみ」が強く「フケ」「湿疹」などの症状も併発することもあります。蚊と同様に吸血のとき唾液を分泌します。その唾液に対してアレルギー症状がかゆみの原因になります。このかゆみに関してあくまでも個人差がありますので、“自覚症状があまり無いまま気がついた時には増えていた”等ということもあるのです。自分の爪で頭を強くかきすぎたりする場合があり、この時、爪があまりに伸びていると引っかき傷ができ、皮膚の症状がひどくなる場合があります。
子供さんでこんな事はありませんか?
・最近、よく頭をかく ・遊んでいても頭をかく
・テレビを見ていてもかく そんな場合は、気をつけましょう。
子供さんの頭をよく見てあげてください。
・ 何か動いていませんか? ・フケとは違う楕円形の卵はありませんか?
もし見つけたら、しらみは放っておいてもいなくなるわけではありません。
なので、早めの駆除が必要です。
頭じらみを見つける方
毛に産み付けられている卵を探します。卵は一見フケの様に見えますが楕円形で
す。たまにヘアーキャスト(フケと脂肪の固まり)と見間違えたりします。しかし、
ヘアーキャストは指の先でつまんで引っ張ると簡単に動きます。しらみの卵は、セメント物質でしっかりと産み付けられているので、削ぎ取るようにしないと取れません。後、立体感と光沢があるのが特徴です。見つけやすい場所は、後頭部、や耳の後ろ辺りなどです。
頭じらみを駆除する方法
・寝具を清潔にする
枕カバーやシーツはできるかぎりこまめに洗濯します。
・しらみ類は、熱に弱いので60~70度以上の熱に約10分つけると死んでいます。なので、洗濯の前に予め、60度以上のお湯に10分ほどつけ、温水で洗濯し日光のもとで乾かします。
日光には殺菌能力があるので、布団、カバーも干します。
じゅうたんや畳なども毎日掃除機をかけます。
・卵を見つけて駆除する
卵のついた部位の上部から髪の毛を切り取り、切った毛は新聞紙などにくるんで焼却処分します。焼却処分が難しい場合は、1つ1つを爪や硬いものでつぶし、新聞紙などにくるんで捨てます。
・洗髪は毎日する
卵が1つでも見つかったら1カ月は毎日シャンプーをしてください。
そして、シャンプーは良く流してください。でも、シャンプーだけでは取り除く事はできないので、その他の用法と合わせてください。
・頭じらみ用の駆除商品を使う
一般的に日本ではスミスリンという医薬品でシャンプーをします。ほとんどの薬局で取り扱っています。