卒業おめでとうございます!
2012.03.21
3月22日は前の荒川小学校の卒業式です。卒業される皆様!!!
卒業おめでとうございます!!!!
そして、大学、高校、中学3年生の皆様!
卒業おめでとうございます!!
4月から希望と新しい場所で頑張ってくださいね!!><。!
ビーボールとして考えた時・・。
2012.03.10
タイトルに何を書くのかをすごく悩んだんですが、そんなに大きな話題でもないです。
NPO法人で日本訪問理美容師協会なるものがあります。そこからFAXがあったのは2ヶ月ほど前、もともと私たちの理美容師の国家資格には、訪問で施術をする資格が与えられているのです。お店には来れない。寝たきり、病気などその理由はさまざまですが、ご来店が難しい、そんな時だけ訪問が許されるのです。
ということで、将来のことを考えて、
と・・・修了書です。といってもこれで、すべて訪問が完璧か?というと、やはり経験値が大切でしょうね!お店をいきなり出れるかというと、そういうわけにもいけない現状ですが、これからの将来を考えた時に、気軽に訪問できる体制作りも必要だと考えたんです。
報告まで・・・。
夏の遊び・BBQ・こんな所に行きました!ビーボール5
2012.03.02
今回の投稿は新田ふるさと村へ行った時のプランです。このときは2家族で一つのコテージを借りてのキャンプでした。コテージのそばでBBQをしてゆっくりとした時間を過ごした記憶がすごくあります。
コテージは森の中にあって(施設自体がそうかも・・)この施設自体もすごく綺麗でした。コテージでの宿泊でも夕方から5~6時間ぐらいは外でゆっくりとお肉を焼きながらお酒を楽しんでいたわけです。
日が暮れても、ランタンの明りだけで外にいましたが、真夏でも涼しい気候だったのを覚えています。。このコテージの宿泊はナンか別荘気分になれるのもいいですよ!!!「あ!思い出しました!!私はなぜか玄関先の板間で寝袋のなかで寝たことを・・・・・」 朝体が痛かった気がします。もちろんベット、、畳の部屋は布団がありますので・・・・。たぶん私だけ布団が当たらなかったのでしょう>>
今思い出しました!!!「芝滑り!!」これが楽しかったです。最高です。いい大人がはしゃぎました!!
姫路ビーボール、木で家具つくり・・・。
2012.02.28
少し前にナチュラルな家具や雑貨の本を見る機会がありました。そこにはインターネットでその雑誌に掲載している家具の木材が買えるとありました。そこで試しに一つ購入したのですが、休みの日に少しずつ作成していました!
これが足と扉になる部分なのですが、木材はその長さにカットしてくれていました。そうです。材木を綺麗に真直ぐにカットするのは、やはり、いやかなり難しいですね><。
真直ぐノコギリで切るのはかなり無理! この材料は長さ、厚みにカットしてあるので組み立てるだけなのです・・・・ってそんな簡単なものではありません!!!!クギ!ネジクギ!木工ボンド、電動ドライバー!蝶番、取っ手などは自分で購入です!つまり、買ったからそれで全部出来る!!ではありません!でもそこが楽しい感じですね><。
ある程度組み立てが進んだところでペンキで色塗りです。初めはそのままペンキをハケで塗りだしたのですが、よく説明書を読むと一度ハケを水に浸してからペンキを塗る!!とありました。。「おお~!確かにそのほうがペンキの塗りムラが少ないような・・・・・」
そして・・・
組み立てて、、そして最後に雑貨屋さんで購入したすこしアンティーク風な取っ手と蝶番をつけて、「かか完成!!」 です。ちゃんと扉も開きました!
初めてこの様な家具を作成しましたが、間違いながらもコツコツできて楽しかったです。一つ作るとまた作りたいと思っていますが・・・・。置く場所が・・・・・。
夏の遊び・BBQ・こんな所に行きました!ビーボール3
2012.02.24
今回のブログは数年前になっちゃいますが、境港のゲゲゲの鬼太郎ロードに行って来た時の計画です。
こんな感じで行って来ました!!ただ・・・・・・・、帰りは5時に境港を出たのですが、家に着いたのは夜の12時半でした。その時はたまたまですが、少ししんどい日帰り旅行となりました。
夏の遊び・BBQ・こんな所に行きました!ビーボール2
2012.02.24
夏!今回はH21年だったんですが、5家族でコテージを借りてのキャンプの計画です!この時はお盆の13日、14日の予定だったので、確か、コテージの予約は4月にはしたはずです。それぐらいじゃないとこの夏のお盆のコテージは取れないですね><。どこの施設も同じだとは思います。このときもみんなお父さんが違う職種ですから、休みを合わせるとなると、本当にこのお盆とかになっちゃいますね。。
場所は「羅漢の里」です。ここには定員20人の大型のコテージがあって、5家族でも一箇所で宿泊できます。なのでBBQと朝食あわせてもとてもリーズナブルな金額でいけました!!
ではその詳細です!! ←クリック!!
夏の遊び・BBQ・こんな所に行きました!ビーボール1
2012.02.24
今までわたし、夏にはいろんな所へ子供のお友達家族や、家族だけでBBQに行くのが好きだったんです!これがまた私は、行く前に計画を立てるんですが、それを載せていこうと思います!!
まずはフォレストステーション波賀!!このときは家族だけでテントでのキャンプでした。
私のテントはこんなタイプです!!
これを現地で使いました!!!詳しくは PDFで・・・・・。←クリックしてみてください!
姫路ビーボールの店内はイオン活水
2012.02.03
当店は5年ほど前からお客様に使用するお水は活水器を通る水を使っています。
①頭を洗うシャンプー時
②手洗い
③自宅用での寝ぐせ直しスプレー
これが当店のオリジナル商品のイオン水です。 当店ではこのイオン水を一度ご購入いただくと、次回容器をご持参いただければ、新しいイオン水を満タンにします。ご自宅で主に髪の寝ぐせ直しや、乾燥を防ぐ水分としてお使いいただいています! =効果は1、寝ぐせ直しで使うと櫛通りがよくなり、バサツキを抑えます。肌には潤いを与えます。。
そして毎日使う私たちにとっては、手あれの軽減や料理なども使用しているのです。
そんな 活水器がこれなんですが・・・・・・ なにやら怪しげな物体が・・・ともあれ、定期的にフィルターの交換をします。ここでフィルターってやはり汚れているんですよね><。汚れると水量は減ります。ここが私の個人的な交換時期です。 交換するのには専門のこの会社の方に来ていただければ良いのですが、この私の性格、何かとしてみたいと考える人なので私個人で交換します。
左が新しいフィルター、そして右が交換したフィルター!見比べるとかなりの違いにビックリです。という事はやはりこのフィルターが水を綺麗にしていること間違いなしです。
これでまたお客様にはイオン水での施術が出来ますので、一安心。。無事に作業終了です。
ちなみにこの活水器を家庭でも使えるということです。衛生面、そして料理、家のすべての蛇口からイオン水がでる!これはいいことだとーー思いました。なんか最後はこの会社製品の宣伝みたいになりましたね><。
ちなみにイオン活水器の会社のリンクです。==株ナチュラルステージ
かさがた温泉 せせらぎの湯に行ってきた。
2012.01.25
とある月曜日、スタッフより「せせらぎの湯」の無料入浴券をもらい、行くことにしました。車で姫路からゆっくりと40分下道で向かいました。 山並みが見え始めるとやはり山の頂上近くは白い雪がうっすらと積もり雪化粧でした。
現地到着です。
温泉自体の源泉はぬるめな温度みたいで、それを温めていました。2つの内風呂と1つの露天風呂があって外の冷たい風と温かい温泉とのジャップが気持ちよい温泉でした!
さすがに温泉の写真を取ることは出来ないので、詳しくは 「かさがた温泉 せせらぎの湯」のHPでご確認を。